静岡市葵区、駿河区、清水区の訪問鍼灸マッサージ|KEiROW(ケイロウ)葵区中央・清水中央・駿河区ステーション

WEB予約

葵区中央・清水中央・駿河区ステーション

☆★コツコツ健康活動☆★~冷え症 内臓タイプ~

2019年12月05日

こんにちは☺
今朝はよく冷え込みましたね。
皆さまも元気にお過ごしでしょうか。

昨日、患者さまがお話ししてくれました。
普段は何ともないのに寝ているとお布団の中で、
お膝が痛むの☹・・・。
夏は良いのに冬だけなるの。
ついに本当の冬が来たんだね…と。

冬に痛むお膝。

しかも夜…一日で最も冷える時間帯。

どうやら、この原因に「冷え」が絡んでいることには間違いなさそうです。
でも、ご本人は普段寒さを感じていません。

手も足も暖かいのに冷えている。?

そうです。それが内臓の冷えが原因となる冷え症です。

このタイプの冷えは、
冷えている実感がない方も多いそうです。
それも其のはず。
手足が暖かければ、身体が冷えているなんて思いつかないですもんね。
他の症状は、胃腸が弱かったり、生理痛がひどい、夜中に頻繁にトイレに起きる、薄着・・・
といったものです。


内臓の冷えタイプの方は
自律神経が上手く切り替えられない方に多い、という事も解っています。
2種類の神経(リラックスしてほんわかしている時の神経と、
活動して緊張しているときの神経)を
まとめて自律神経と呼びます。
2つはシーソーのように関わり合い、
内臓・血管の働きを状況に合わせてコントロールし、
体を調整しています。

内臓冷えタイプは、
リラックスしたときに働くはずの自律神経が優位(副交感神経優位)の方に多いそうです。

本当であれば、寒い!という寒冷刺激(外からの刺激)に対して、
交感神経が主役になり、
毛穴が引き締まり
毛細血管もキュ!と締まって、
活動モードに切り替わります。

身体が外の変化に上手ついて行けず、振り回されてしまいます。

結果、明日のお天気が予測出来るようになります。

辛いです・・


内臓の働きも、自律神経が司ります。

内臓は、「酵素」を分泌してそれぞれの仕事をします。

その消化酵素には、
活動しやすい温度というのがあるのです。
37.5℃~38℃くらいと言われています。
体温より少し熱め、といったところですね☺


☆★対策は、内臓を温める。

一時、温活が流行ました☺
身体を温める食事療法も効果的です。
ちなみに
東洋医学では、白いものは体を冷やし
黒いものは体を温める効果があると伝えられています。
冬は白ゴマよりも黒ゴマ、
と言うと分かりやすいでしょうか☺
根菜類も良いです。
季節のお野菜が理に適っているんですね。


また、筋肉量が少ないのも内蔵冷えタイプの特徴の一つ。
体に痛みのない方は、
無理なく続けられる程度に
軽い運動の時間を意識的に作る事をお勧めします。

四季の中でも、冬は春に向けて蓄える季節。

無理せず、じんわり汗が出るくらいに
お散歩を始めるのもお勧めします。
自家発電ができる体作りが目標です。
筋肉がつくと、自然に少しずつ時間も増えていきます。
身体が暖かくなり、代謝も上がるし、体も締まる。
腸も活動しやすくなり、体力もついて良い事づくめです☺

痛みがあるのでなかなか運動ができなぃ。。
外に出ることが難しい・・という方。

痛みをとることから始めましょう。

室内での運動療法が可能です。

筋力維持・筋力アップを目標に
マッサージ、鍼灸施術を計画することが出来ます。


是非、ご相談ください☺


訪問医療はり・きゅう・マッサージ
KEiROW葵区中央ステーション
【お問合せ】
TEL:0120-791-217
http://keirow-aoikuc.com/contact/?execution=e1s1


■肺炎につながる誤嚥防止に取組んでいます(動画付き)
https://www.keirow.com/entre/


■「24時間テレビ」林家こん平さんリハビリ
https://youtu.be/5CcjQ0W0hRo


●料金計算シミュレーションURL
http://www.keirow.com/calc_price/

お問い合わせ・ご相談は

会員様専用ページ

ホーム

お電話でのお問い合わせ